鼻炎、鼻水、鼻づまりの治療(副鼻膣炎・アレルギー性鼻炎)
下記症状についてお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
- 鼻血
- 鼻の痛み
- 鼻のかゆみ
- においの障害
- 鼻声
- 鼻づまり
- 鼻汁
- くしゃみ
- ほほが痛い
主な疾患について
アレルギー性鼻炎
【症状】
発作的なくしゃみ、鼻水、鼻詰まり、 目のかゆみ、ゼンソクのような症状、のどのイガイガ、鼻が痒い,耳が痒い
【治療方法】
大人子供を問わず、花粉症に代表される杉のアレルギー性鼻炎、もしくは年間を通し てあるハウスダストなどのアレルギー性鼻炎があります。アレルギー性鼻炎には決定的な治療がないのが現状です。当院では難治性アレルギー性鼻炎に対するCO2レーザー治療手術を行っています。
急性副鼻腔炎
【症状】
悪臭のある膿性鼻水や鼻づまり。頬や鼻のつけ根、歯、前頭部などに痛みを感じる。
【治療方法】
急性副鼻腔炎 は、鼻腔の周囲にある副鼻腔に急性の炎症が起こった状態です。 ほとんどの場合、かぜによる鼻腔粘膜の炎症が原因です。完全に治さないと慢性副鼻腔炎(蓄膿症)に移行して、場合によっては手術の必要も出てきます。 抗生物質や消炎鎮痛剤、消炎酵素剤を内服して、早期に治療することが大切です。
慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
【症状】
粘液性の鼻汁、膿のような鼻汁、鼻づまり、頭重感、嗅覚障害、後鼻漏(鼻汁がのどにまわること)。頬などに痛みを感じることもある。
【治療方法】
副鼻腔が慢性的に炎症を起こしている状態が 慢性副鼻腔炎です。空洞に膿がたまるため 「蓄膿症」 ともいいます。 急性副鼻腔炎が治りきらずに慢性化した状態です。 抗生物質の少量長期投与が治療の主流です。薬物で効果が見られない場合は、手術の必要も出てきます。